「従業員数も10名を超えているし、法的にも義務付けられているから…」
確かにそれは、その通りかもしれません。ただ、役所のひな型や他社の就業規則を引用して、作成しただけで実際に使えていない就業規則は意味がありません。また同時にそれは、大変危険な事でもあります。
就業規則は「会社のルールブック」です。従業員が会社の服務規程やその他就業に関する事項を守りながら、業務を行うために、ルールがきちんと明確にされていなければいけません。
社内のルールを正しく反映していない形だけの就業規則では、従業員が戸惑い、結果として様々なトラブルを生むことになりかねません。
あらゆる労務トラブルを回避し、従業員のやる気と安心感を得られるように、会社のルールと会社の思いを正しく反映し、各企業様に合った、オーダーメイド型の就業規則を作成いたします。
当法人は、就業規則(本則)以外にも企業リスク管理のために必要な、あらゆる諸規程のご提案・作成が可能です。
現状就業規則の確認。企業理念や方針などをヒアリングします。
各条文についてのご提案や法的な解説を行い、相談を重ねながら進めていきます。
打ち合わせ内容を反映し、御社オリジナルの就業規則を作成いたします。
提出後、製本してデータと一緒にお届けいたします。また、提出前に社内説明会等もご要望があれば承ります。